クラウンモデルのガスリボルバー S&W M686 6インチバレルモデルの紹介をしたいと思います。
M686は、S&W社が開発した.357マグナム リボルバーです。
先にリリースした同社のM19が抱えていた耐久性の問題を改善する為に新たに開発した強化型フレームを採用する事で、耐久性を高めることに成功しM19と同じ.357マグナム弾を…
続きを読むread more
ふと思い立ってクラウンのエアコキCFS45を塗装してみることにしました。
まずは分解です。グリップはネジ1個で固定しているので外すのは簡単ですが、スライドを外す作業が難航しました(^^;
スライドを何とか外すことができました。
その後にフレームのネジ3個を外すと分解できました。
分解してみると、内部パーツも少なくて構造も…
続きを読むread more
Webにて東京マルイのマルフェスにて新製品が発表されましたね。
その中でも、意外だったのは”コンパクトキャリーガスガン”と紹介されていた固定スライドガスガン・シリーズです。
第1弾にルガーLCP、第2弾にS&W ボディーガード380とどちらも小振りなモデルになるそうですね。
発売時期等は発表されませんでしたが、発売が楽しみですね。…
続きを読むread more
最近は自粛、自粛となり通販を使う機会が増えましたね。。
そんな中、不要不急な物を注文してしまいました(^^;
先月発売された東京マルイのマイクロプロサイトのFDEカラーです。
既にBKカラーのマイクロプロサイトは、1つ持っているのですがUSPやM&Pポーテッドなどスライドにダイレクトに搭載できるのが魅力ですが、その…
続きを読むread more
WEのガスブローバックガン MP5 SD6 を紹介したいと思います。
このガスガンは3年ほど前に赤羽フロンティアの中古市に行った際に購入した中古品のガスガンになります。
パッケージ(箱)痛みがあったのですが、本体は比較的、綺麗な状態で割安な価格だったので買ってしまいました(^^;
MP5は、ドイツのH&K社が開発したSMG(…
続きを読むread more
ゴールデンウイーク明けの今日は5月7日にちなみましてファイブセブン(5-7)を持ってきました。
実はこのファイブセブン、元は東京マルイのフラット・ダークアース・モデルになります。
3年ぐらい前にショップにてGUARDERの単品ブラックフレームが安く売られていたので購入し、フレーム交換していました。
ツイッターでファイブセブンの…
続きを読むread more
ちょっと前から気になっているモデルがありまして。
それはコルトが80年代にM16アサルトライフルをベースに造った9mmサブマシンガンです。
その名も「Colt 9mm Sub Machine Gun」 と、そのまま💦。
これの雰囲気を再現すべく、見つけたのがSMG マガジンアダプターです。
予備マグ付きや、MP5マグが使…
続きを読むread more
『2020年 春のS&W ハンドガン祭り』 第3弾❗
クラウンモデル CFS45 エアコキ ハンドガンの紹介をしたいと思います。
CFS45の基になっているのは、S&W社が1999年に開発した.45口径の小型オートマチックハンドガンです。
同社の小型リボルバーと同じ愛称を取り入れたChiefs Special .45(…
続きを読むread more
こんなご時世なのですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
当方は元々、インドア派なので出かけることは少ないのであれですけど
トイガンショップ巡りに行くことが無くなったので、新しくトイガンを買う機会は減りましたね(^^;
代わりにと云っては何ですが、コレクションを弄る機会が増えてブログの更新記事の履歴を見ると
過去に購入したトイガン…
続きを読むread more
マルシンS&W M36 2インチ Xカートリッジ HW ガスリボルバーの紹介をしたいと思います。
M36は、.38スペシャル弾を使用するリボルバーです。
S&W社が1950年に発表したこのリボルバーは当初”チーフスペシャル”の名称で販売されていましたが、後にModel 36の名称に改められました。
長期に渡って生産されたので…
続きを読むread more
前回紹介した東京マルイのM&P 9L PCポーテッドにマイクロプロサイトとメタルアウターバレルを装着してみたいと思います。
用意したのはDetonator製のメタルアウターバレルです。
StormLakeタイプを再現していて先端に14mm正ネジが切られています。
カラーはブラックとシルバーがあって、購入する時にどちらにしようか…
続きを読むread more
ご意見、ご感想などございましたら
お気軽にコメントや読者メッセージにどうぞ!
※コメントにある「お名前」、「メールアドレス」、「ホームページ」欄の入力は必須ではありません。