ノーブランド:HKロゴ入りハンドガンケース
今回は、トイガンではなくトイガン用ガンケースを紹介します。
紹介するガンケースは以前にWebショップにて見つけたノーブランドのハンドガンケースです。
このケースの特徴が、実銃メーカーの刺繍ロゴがケースに入れられている事ですね。
実際のメーカーロゴがあると同じガンケースでも、雰囲気やモチベーションが全然違います!
価格は購入した価格で1500円ぐらいでした。ショップによっては1000~2000円ほどで売られていて、それほど高価ではありません。
サイズは横に約27㎝、縦に約17㎝、何も入れていない状態の幅は約3.5㎝と一般的なハンドガンのサイズであれば1丁を入れられる容量です。
ケースの素材にはナイロンよりも高い強度を持つ繊維のコーデュラを使っているので耐久性も、それなりにありそうです。また、ケースの内側にはクッション材も入れられています。
ここで1つ、上の画像でおかしな点に気が付かれた方もいるかと思います。それは、売りの実メーカーの刺繍ロゴです。
自分はH&Kのケースを選びましたが、“HK”のロゴ下にある“HECKLER & KOCH”の「HECKLER」部分のLの後ろにあるEが消えているんです(^_^;)
不良品かと思って購入したショップと他ショップの画像を見てみるとショップ画像でもEが消えてました(汗)。商標の関係でEを抜いたんでしょうけど実物を見るまで気が付きませんでした。
それにしても、“HK”のロゴを使うのは問題ないのかな・・・・でもでも、よく考えてみると国産トイガンの場合でも“HK”ロゴ刻印がモデルにあっても、“HECKLER & KOCH”とは何処にも書いていないトイガンもあるので法律的には問題ないんですかね(謎)
ちなみに裏側は、特に刺繍はありません。
ケースの隅から飛び出ている黒いヒモのようなものはストラップです。
ケースの内部ではトイガンをグリップとスライド(バレル)をマジックテープ使い2点保持して固定します。
HK45の様な大型ハンドガンでも収納出来ますが、Mk23やデザートイーグルクラスの超大型ハンドガンは収納出来ませんね。また、ハンドガン自体はそれほど大きくなくても、マガジンがロングタイプなどの場合では一緒に収納することは難しでしょうね。
オートマチックタイプのハンドガンの場合、マガジンを収納するスペースもあり、こちらはリング状のゴムにて固定します。ダブルカラムマガジンは1本、シングルカラムマガジンは3本(ガバ用マグで試したところ)まで入りました。場合によってはマガジンではなくて、ライトなどのオプションを収納しても良いかもしれませんね。
ハンドガンを持ち運ぶのに便利で保管用にも、もってこいの1品です。メーカーロゴ刺繍があるので、雰囲気やモチベーションが高まりオススメですよ(^^)
生産国:台湾
※この記事のトップ画像ではロゴの文字を“HECKLER & KOCH”にした画像加工を施しています。
※生産時期やショップによって仕様が異なる場合もあります。
紹介するガンケースは以前にWebショップにて見つけたノーブランドのハンドガンケースです。
このケースの特徴が、実銃メーカーの刺繍ロゴがケースに入れられている事ですね。
実際のメーカーロゴがあると同じガンケースでも、雰囲気やモチベーションが全然違います!
価格は購入した価格で1500円ぐらいでした。ショップによっては1000~2000円ほどで売られていて、それほど高価ではありません。
サイズは横に約27㎝、縦に約17㎝、何も入れていない状態の幅は約3.5㎝と一般的なハンドガンのサイズであれば1丁を入れられる容量です。
ケースの素材にはナイロンよりも高い強度を持つ繊維のコーデュラを使っているので耐久性も、それなりにありそうです。また、ケースの内側にはクッション材も入れられています。
ここで1つ、上の画像でおかしな点に気が付かれた方もいるかと思います。それは、売りの実メーカーの刺繍ロゴです。
自分はH&Kのケースを選びましたが、“HK”のロゴ下にある“HECKLER & KOCH”の「HECKLER」部分のLの後ろにあるEが消えているんです(^_^;)
不良品かと思って購入したショップと他ショップの画像を見てみるとショップ画像でもEが消えてました(汗)。商標の関係でEを抜いたんでしょうけど実物を見るまで気が付きませんでした。
それにしても、“HK”のロゴを使うのは問題ないのかな・・・・でもでも、よく考えてみると国産トイガンの場合でも“HK”ロゴ刻印がモデルにあっても、“HECKLER & KOCH”とは何処にも書いていないトイガンもあるので法律的には問題ないんですかね(謎)
ちなみに裏側は、特に刺繍はありません。
ケースの隅から飛び出ている黒いヒモのようなものはストラップです。
ケースの内部ではトイガンをグリップとスライド(バレル)をマジックテープ使い2点保持して固定します。
HK45の様な大型ハンドガンでも収納出来ますが、Mk23やデザートイーグルクラスの超大型ハンドガンは収納出来ませんね。また、ハンドガン自体はそれほど大きくなくても、マガジンがロングタイプなどの場合では一緒に収納することは難しでしょうね。
オートマチックタイプのハンドガンの場合、マガジンを収納するスペースもあり、こちらはリング状のゴムにて固定します。ダブルカラムマガジンは1本、シングルカラムマガジンは3本(ガバ用マグで試したところ)まで入りました。場合によってはマガジンではなくて、ライトなどのオプションを収納しても良いかもしれませんね。
ハンドガンを持ち運ぶのに便利で保管用にも、もってこいの1品です。メーカーロゴ刺繍があるので、雰囲気やモチベーションが高まりオススメですよ(^^)
生産国:台湾
※この記事のトップ画像ではロゴの文字を“HECKLER & KOCH”にした画像加工を施しています。
※生産時期やショップによって仕様が異なる場合もあります。
この記事へのコメント
これは欲しいです!(笑)
HKファンにはたまりませんねー
少し厳しそうなのですが、USPタクティカルやMK.23に使うLAMやサプレッサーもいれることもできますか??
確かにHKファンににはたまらないアイテムですね(^^)
LAMやサプレッサーですが、ケースのサイズ的にLAMやサプラッサーを一緒に入れるのは厳しいかもしれませんね(^_^;)