ニュー銀ダンエアガン ポリス・ピストルSS
という訳で買ってきました。東京マルイの新製品「ニュー銀ダンエアガン」の紹介です。 今月の13日に発売されたばかりの新製品ですが、これまでのマルイ製品とは違ってガスでも電動でもエアコキでも無く、俗にバネガン(スプリングガン)もしくは銀玉鉄砲と呼ばれる種類のトイガンです。
パッケージ自体は10才以上用のエアコキのように中身が見えるようになっています。ちなみに対象年齢は7才以上です。
このシリーズでは本体のモデルは2種類あり、その他に1機種につきカラーバリエーションが3色あります。
今回はポリス・ピストルSSというモデルを選んでみました。この他にグロック26がありますが、資金的に1挺だけにしました(;^_^A
カラーはブルーにしてみました。ブルー以外にもレッドとグリーンがあります。
ポリス・ピストルSSという名前ですが、こりゃどうみてもワルサーPPK/Sですよね(^^/
マルゼンのPPKと一緒に撮ってみました。900円の物と9000円のガスブロを比べるのは、ちょっとどうかと思いましたがポリス・ピストルSSは色や刻印等の違いはありますが駄菓子や100円ショップ等で売られている銀玉鉄砲と違って、かなり細かい所まで再現されていると思います。銀玉鉄砲なのでスライドを引くギミックやハンマー等も動きませんが日本製の物でも950円という価格で、ここまで再現できるんですね(^^)
モナカ構造なので本体右側にネジが沢山あるのですが、エジェクションポートはスライドと同じブルーでは無く黒くなっていたりします。
画像の真ん中にある黒いものがマガジンで、ここにBB弾を装填して使用します。一般的な銀玉鉄砲だと本体上部からじゃらじゃらとBB弾を流し込みますが、ニュー銀ダンではフルサイズタイプのマガジンを使います。
画像右側にある箱のようなものはニュー銀ダン専用のBB弾ローダーです。お手頃価格で300円以下で買えます。
構造上本体内にBB弾が10発ほど残ってしまうらしく危なく感じられるかもしれませんね。でも他のトイガンのようなセイフティはありませんがマガジンを抜くとトリガーを引いても弾が発射されませんので保管する際はマガジンを抜いて保管しておけば安全です。
まだ室内でしか試射してませんが、箱にも書いてあるように約5mの距離から射撃しても、ちゃんと付属するターゲットに命中させることができました。しかも、トリガーを引く力もあまり必要なくコッキングしなくてもいいので結構、連射することも可能です。
屋外で使用する場合もホップアップシステムを搭載してあるので他の銀玉鉄砲(3~4m)よりは飛距離が出るでしょう!今度、サバゲがあるときは予備ハンドガンとして持っていこうかと考え中です。
価格もエアコキハンドガンの半額で簡単に使えて年齢に関係なく楽しめるトイガンだと思います。
現代版“銀玉鉄砲”のニュー銀ダンエアガンは結構オススメですよ(^^/
※16日追記 確認したら、発射するたびにちゃんとエアーが出てます。正確には銀玉鉄砲の構造ではありませんね。スミマセンでした。
価格:998円 全長:約150mm 重量:約123g
G26はこちら
パッケージ自体は10才以上用のエアコキのように中身が見えるようになっています。ちなみに対象年齢は7才以上です。
このシリーズでは本体のモデルは2種類あり、その他に1機種につきカラーバリエーションが3色あります。
今回はポリス・ピストルSSというモデルを選んでみました。この他にグロック26がありますが、資金的に1挺だけにしました(;^_^A
カラーはブルーにしてみました。ブルー以外にもレッドとグリーンがあります。
ポリス・ピストルSSという名前ですが、こりゃどうみてもワルサーPPK/Sですよね(^^/
マルゼンのPPKと一緒に撮ってみました。900円の物と9000円のガスブロを比べるのは、ちょっとどうかと思いましたがポリス・ピストルSSは色や刻印等の違いはありますが駄菓子や100円ショップ等で売られている銀玉鉄砲と違って、かなり細かい所まで再現されていると思います。銀玉鉄砲なのでスライドを引くギミックやハンマー等も動きませんが日本製の物でも950円という価格で、ここまで再現できるんですね(^^)
モナカ構造なので本体右側にネジが沢山あるのですが、エジェクションポートはスライドと同じブルーでは無く黒くなっていたりします。
画像の真ん中にある黒いものがマガジンで、ここにBB弾を装填して使用します。一般的な銀玉鉄砲だと本体上部からじゃらじゃらとBB弾を流し込みますが、ニュー銀ダンではフルサイズタイプのマガジンを使います。
画像右側にある箱のようなものはニュー銀ダン専用のBB弾ローダーです。お手頃価格で300円以下で買えます。
構造上本体内にBB弾が10発ほど残ってしまうらしく危なく感じられるかもしれませんね。でも他のトイガンのようなセイフティはありませんがマガジンを抜くとトリガーを引いても弾が発射されませんので保管する際はマガジンを抜いて保管しておけば安全です。
まだ室内でしか試射してませんが、箱にも書いてあるように約5mの距離から射撃しても、ちゃんと付属するターゲットに命中させることができました。しかも、トリガーを引く力もあまり必要なくコッキングしなくてもいいので結構、連射することも可能です。
屋外で使用する場合もホップアップシステムを搭載してあるので他の銀玉鉄砲(3~4m)よりは飛距離が出るでしょう!今度、サバゲがあるときは予備ハンドガンとして持っていこうかと考え中です。
価格もエアコキハンドガンの半額で簡単に使えて年齢に関係なく楽しめるトイガンだと思います。
現代版“銀玉鉄砲”のニュー銀ダンエアガンは結構オススメですよ(^^/
※16日追記 確認したら、発射するたびにちゃんとエアーが出てます。正確には銀玉鉄砲の構造ではありませんね。スミマセンでした。
価格:998円 全長:約150mm 重量:約123g
G26はこちら
この記事へのコメント
このシリーズは気になっていたのでありがたいです(^^)
なんだか、思っていたより出来はよさそう。自分も買ってしまおうかな・・w
あと、動画の007のテーマもマッチしてていいですね!
いいですねぇ、このシリーズ。アナゴさん同様、僕も気になっていたので、有難いです。
これで、スライドが動くギミックさえついていれば、最高なのですが(;_;)
いずれにせよ、僕も欲しくなってしまいました♪
銀ダマですが、結構売れているみたいですね。
実際に手にしてみると出来が良くて驚きました。
これであればグロック26の方も買ってみたいですね(^^)
動画のBGMですがPPKといえば007というくらい好きなので使ってみました。
確かにスライドやハンマーが動くギミックがあれば、更に楽しいですよね。それとBB弾ですがマルイ以外でも良いので0.12gのバイオBB弾を出してくれれば外で気兼ねなくつかえるんですけどね(;^_^A
銀ダン激オススメです!是非買ってみてください☆
そうですか、自分の制作したものが多少なりとも参考になって良かったです(^^>
でも、1日で壊れてしまうとは悲しいですね。そのような時は購入した店舗等で相談してみれば交換等してくれるかもしれませんよ。
RFの銀ダンについては最近、知ったのですが欲しいですね(^^)
大事にしてあげてくださいね!
“当ブログのコメントについて(注意事項)”をお読みください
http://maru-kiti.at.webry.info/201103/article_4.html
ちなみに東京マルイHPには、ショップリストがあります。