アカデミー K2小銃 後編
前編に引き続きアカデミー製K2ライフルの後編です。
前編ではK2本体左側の写真ばかりでしたが後編では右側の写真もUPしますね。
ストックを右側に折りたたむので折りたためられたストックが写っています。
大きさ比較用にマルイの最新電動ガンAKS-74U・・・ではなくて同じアカデミーの74Uを置いてみました。
あっそうだ!アカデミーの74Uで思い出しました、このエアコキK2ライフルには通常のコッキングハンドル以外にもポンプアクション機能がついていてポンプアクション用のグリップが搭載されています。
上の写真が通常のコッキングハンドルでマガジンを挿入する口の丁度上にあります。
そして、ポンプアクション用のグリップが写っているのが下の写真です。ポンプアクション用のグリップがハンドガード下から出ていて、このグリップを使って素早くコッキングする事が可能となります。もちろん使わないときはハンドガード内に収納しておきます。
ちなみにコッキングハンドル下にある日本語の注意書きはシールで好みによって剥がす事もできます。
エアコキK2ライフルですが刻印等は非常に少なくてK2本体右側にはまったくありません(;^_^A
刻印があるのはK2本体左側のマガジンを挿入する口の所とトリガー上の製造国の刻印、それと下の写真のセレクターのみとなります。
K2本体左側にあるセレクターですが韓国語表記となるのでセイフティ以外は全く解りません(;^_^A。
マガジンですがフルサイズタイプでM16のマガジンにとても似ています。本物のK2ライフルはM16のマガジンも使えるみたいですが、残念ながらこのエアコキではマルイ製M16用のマガジンは使えませんでした。
装弾数は19発と少な目ですがマガジン後ろに予備のBB弾タンクがあるので沢山入れておくことができます。
実射性能ですが固定ホップアップを搭載しており飛距離はまぁまぁ有ります。そしてパワーも18歳以上用モデル並み(エアコキで)はあるのですが命中精度に若干難ありで、
以前サバゲに持っていった時に約10mの距離に空き瓶を置いて試し射ちをしたら10発中を1~2発当たるくらいの性能でした。
今回紹介したエアコキK2ライフルはとても珍しいモデルで、ゲームに持っていったときの受けも意外に良かったのですが性能はマルイのエアコキ並みという程ではないと思うのでゲームに使うのにはあまり向かないような気がします。ただ前の方にも書きましたがお隣の国、韓国が使っている小銃ということもありコレクション向けかもしれません。もしも気になる方は店頭でご覧になってからの購入をお勧めいたします。
購入価格5700円ぐらい
前編ではK2本体左側の写真ばかりでしたが後編では右側の写真もUPしますね。
ストックを右側に折りたたむので折りたためられたストックが写っています。
大きさ比較用にマルイの最新電動ガンAKS-74U・・・ではなくて同じアカデミーの74Uを置いてみました。
あっそうだ!アカデミーの74Uで思い出しました、このエアコキK2ライフルには通常のコッキングハンドル以外にもポンプアクション機能がついていてポンプアクション用のグリップが搭載されています。
上の写真が通常のコッキングハンドルでマガジンを挿入する口の丁度上にあります。
そして、ポンプアクション用のグリップが写っているのが下の写真です。ポンプアクション用のグリップがハンドガード下から出ていて、このグリップを使って素早くコッキングする事が可能となります。もちろん使わないときはハンドガード内に収納しておきます。
ちなみにコッキングハンドル下にある日本語の注意書きはシールで好みによって剥がす事もできます。
エアコキK2ライフルですが刻印等は非常に少なくてK2本体右側にはまったくありません(;^_^A
刻印があるのはK2本体左側のマガジンを挿入する口の所とトリガー上の製造国の刻印、それと下の写真のセレクターのみとなります。
K2本体左側にあるセレクターですが韓国語表記となるのでセイフティ以外は全く解りません(;^_^A。
マガジンですがフルサイズタイプでM16のマガジンにとても似ています。本物のK2ライフルはM16のマガジンも使えるみたいですが、残念ながらこのエアコキではマルイ製M16用のマガジンは使えませんでした。
装弾数は19発と少な目ですがマガジン後ろに予備のBB弾タンクがあるので沢山入れておくことができます。
実射性能ですが固定ホップアップを搭載しており飛距離はまぁまぁ有ります。そしてパワーも18歳以上用モデル並み(エアコキで)はあるのですが命中精度に若干難ありで、
以前サバゲに持っていった時に約10mの距離に空き瓶を置いて試し射ちをしたら10発中を1~2発当たるくらいの性能でした。
今回紹介したエアコキK2ライフルはとても珍しいモデルで、ゲームに持っていったときの受けも意外に良かったのですが性能はマルイのエアコキ並みという程ではないと思うのでゲームに使うのにはあまり向かないような気がします。ただ前の方にも書きましたがお隣の国、韓国が使っている小銃ということもありコレクション向けかもしれません。もしも気になる方は店頭でご覧になってからの購入をお勧めいたします。
購入価格5700円ぐらい
この記事へのコメント
上手く加工すればM16系の物を移植出来そうですねぇ。
自分もヤフオクで出品されているの見ました。
実物が16を元にしているので加工すれば
移植できるかもしれませんね。
ただ、自分にはその技術が・・・(;^_^A
実はこのK2、先日立ち寄ったショップにて発見し、
購入しようか迷った挙句、廃番となったS2Sのハンドガン
2丁に折れてしまいました(笑)
そういえばアカデミーの製品も輸入元がどうたら
とか聞きますが、どうなんでしょうね。
P22とか、手に入れていないモデルが結構
あるのですが・・・。
>実はこのK2、先日立ち寄ったショップにて発見し、
購入しようか迷った挙句、廃番となったS2Sのハンドガン
2丁に折れてしまいました(笑)
#そういうことは良くありますよね(笑)
結局、後日に買っちゃったりするんですけどね(汗)
でS2Sのハンドガン2丁は何を買われたのですか?(^^)
>P22とか、手に入れていないモデルが結構あるのですが・・・。
#P22ですか!P22はコンパクトでP99に似ていてカッコイイですよね。
自分も欲しいアカデミー製のエアコキM1910があるのですが
絶版状態となっているみたいで見つかりません…orz
一つは"ダ"で始まるモデル(笑)です。(色も同じです(^^))
もう一つは、"M1911じゃないのぉ~!?"(爆)ってやつです。
アカデミーのM1910はマガジンキャッチがなぜか
本体ではなく、マガジン側についている点を除けば
納得の行くモデルですよね(バレルが茶色ですが・・・)。
何気に自分が初めて買ったアカデミー製品だったりします。
それにしてもやはり絶版とは・・・非常に残念ですね。
なんとか流通分が見つかると良いですね。
おぉ~前回紹介したモデルですね。
もう一つは1911系でしょうかね・・・
>アカデミーのM1910
#アカデミーのM1910は所々にアレ?というところがあるみたいですが、これは、やはり一度実物を見てみないといけませんね(;^_^A
販売している場所はないだろうか?
K1等は少し前に輸入されてきたようで比較的、取り扱い店が多いですよね。
K2は少し前の製品なので輸入されてくるのを待つか通販サイト等で探すしてみると良いかもしれませんよ(^^)