S2S “H&K G36C”2 エアコッキングゥ~d(´▽`)b
前回の「S2S “H&K G36C” エアコッキングゥ~(´▽`)b」の続きですお。
前回書き忘れたのですが剛性は十分で持ってもギシギシ鳴りません。
キャリングハンドル上部にはマウントレール(プラ製)が有るのでドットサイトやスコープなどを自由に付けられます。
ですがドットサイトやスコープが無くても金属製のフロント・リアサイトがあるので照準は可能です。
しかもリアサイトは2種類有るのですが、どちらも簡単に切り替え出来ます。
キャリングハンドル下にあるコッキングレバーですがこのレバーは左右どちらからでもコッキングできるようになっているので右利き、左利きは関係なくコッキングできます。そんなにコッキングは硬くなく楽に装填できます。
ただし、コッキングしても本体右側にあるエジェクションポートは開きません。
G36Cのマガジンです。シースルーマガジンでダミーカートが見えています。
装弾数は23発ですが予備のBB弾タンクが装備されていてBB弾タンクにはナント約600発も収納できます。
こういった長物トイガンは給弾の構造上、射撃した後や途中でマガジンを外すと2~3発ほどマガジンと本体の間に残ってしまうのですが、このエアコキのマガジンでは射撃した後や途中でマガジンを外しても本体の間にBB弾が残ってしまうことはありません。
射撃性能ですが、買った時の記事にも書きましたがマルイの長物のエアコキみたいに射撃しても「バビョ~ン」ってなりません(;^_^A。
あとラピットファイアシステムといってトリガーを引いたままコッキングを繰り返すことで連射できるシステムも搭載してます。
ラピットファイアシステム以外にも固定ながら飛距離を伸ばすホップアップシステムを搭載してます。
どうでしたか?S2SのエアコッキングG36C。最近では映画やドラマなど多数の作品にも登場するG36Cのエアコキで現在購入できるエアコキの長物の中では結構オススメできるモデルだと思います。
マルイの長物以外にもこういう選択肢もありますので気になる方は買ってみては如何でしょうか?
全長 約71cm 定価9975円 韓国製
前回書き忘れたのですが剛性は十分で持ってもギシギシ鳴りません。
キャリングハンドル上部にはマウントレール(プラ製)が有るのでドットサイトやスコープなどを自由に付けられます。
ですがドットサイトやスコープが無くても金属製のフロント・リアサイトがあるので照準は可能です。
しかもリアサイトは2種類有るのですが、どちらも簡単に切り替え出来ます。
キャリングハンドル下にあるコッキングレバーですがこのレバーは左右どちらからでもコッキングできるようになっているので右利き、左利きは関係なくコッキングできます。そんなにコッキングは硬くなく楽に装填できます。
ただし、コッキングしても本体右側にあるエジェクションポートは開きません。
G36Cのマガジンです。シースルーマガジンでダミーカートが見えています。
装弾数は23発ですが予備のBB弾タンクが装備されていてBB弾タンクにはナント約600発も収納できます。
こういった長物トイガンは給弾の構造上、射撃した後や途中でマガジンを外すと2~3発ほどマガジンと本体の間に残ってしまうのですが、このエアコキのマガジンでは射撃した後や途中でマガジンを外しても本体の間にBB弾が残ってしまうことはありません。
射撃性能ですが、買った時の記事にも書きましたがマルイの長物のエアコキみたいに射撃しても「バビョ~ン」ってなりません(;^_^A。
あとラピットファイアシステムといってトリガーを引いたままコッキングを繰り返すことで連射できるシステムも搭載してます。
ラピットファイアシステム以外にも固定ながら飛距離を伸ばすホップアップシステムを搭載してます。
どうでしたか?S2SのエアコッキングG36C。最近では映画やドラマなど多数の作品にも登場するG36Cのエアコキで現在購入できるエアコキの長物の中では結構オススメできるモデルだと思います。
マルイの長物以外にもこういう選択肢もありますので気になる方は買ってみては如何でしょうか?
全長 約71cm 定価9975円 韓国製
この記事へのコメント
こっちは89式小銃かAK74MNが欲しくてたまりません。(ゲーマーは辛い)
ですが、エアコキ長物にも何かしら惹かれるものがありますね。
そういって頂けると記事を書いた甲斐があります。
また遊びに来てくださいね(^^/
TavorAR21さん//
>インプレのほう、楽しませてもらいました。
#見て頂き有り難う御座います。今回は長物だったので少し大変でした(;^_^A
>こっちは89式小銃かAK74MNが欲しくてたまりません。(ゲーマーは辛い)
ですが、エアコキ長物にも何かしら惹かれるものがありますね。
#89式は自分も欲しいトイガンですね。マルイさん89式のエアコキ出して下さいな(^^)←ムボウデスネ
AKのエアコキはアリイかどこかから出ていたような…
P.S
実はYouTubeに出てる電動ブローバックのSIG Pro SP 2340と電動フルオートブローバックのP99 DAOの動画を見て、僕も、SIG Pro SP2340とP99 DAOとBBを早くいれられる、BBローダーが欲しくなりましたwww
(゜д゜)←ナンチュウオワリカタダ
(゜д゜)←ダカラナンチュウオワリカタ
>どうもまる吉さん。ついにS2S製のG36Cが買えたんですね。
#おかげさまで買えました(^^)
>おめでとうーG36Cを遊んでて、どう思いましたか?やっぱり楽しいかな?w
#やっぱりエアコッキングは楽しいですよ(^^/
気軽に撃てますし(ガスやバッテリーなどの準備要りませんから)
>BBローダーが欲しくなりましたwww
#あれは便利ですよねぇ。電動ブローバックは直ぐに弾切れになってしまいますから(;^_^A
>それと、まる吉さん、だいじそさんに、クラウン・オーナーズ・クラブの部員になってよろしいか、聞いてくれますか?
#クラウン・オーナーズ・クラブの存在をすっかり忘れてました(爆)
クラウンのトイガンを持っているか、買う予定があれば多分、大丈夫だと思いますよ。
(゜д゜)←ナンチュウオワリカタ
持ってるクラウンモデルのエアーリボルバー
・S&W M19 .357 Combat Magnum 4 inch
です。だいじそさんにこのことを、報告してください!
(^ψ^)←ナンチュウシツレイナ・・・
>持ってるクラウンモデルのエアーリボルバーS&W M19 .357 Combat Magnum 4 inch
#Ryuichi2007さんもお持ちでしたか(^^)
自分のM19を持っていますがお気に入りですね。
ただ、この前グリップの交換をしたら壊れちゃいました…orz
どうすれば良いですか
>s2sのg36c十歳用どう探しても見つかりませんどうすれば良いですか
#rakaさんもお探しのようですがホントS2Sのトイガンは売っているお店が少ないですよね・・・(;^_^A
rakaさんは既にS2SのHPは御覧になったでしょうか?
S2SのHPにあるメニューに“ショップガイド”というものがあるのですが、そこには日本全国のS2S製品取扱店の電話番号やHPが記載されています。
http://www.s2s.co.jp/shop.shtml
そこでrakaさんのお住まいの地域から近い順に電話やメールで確認してみては如何でしょうか?もしかしたら見つかるかもしれません。
もしくは、オークションなどを探してみても良いかも知れませんね
この程度の情報しかなく申し訳ございません。
>まるきちさんありがとうございます
#いえいえ(^▽^アレくらいしか教えられず申し訳ありませんでしたね。
また遊びにお越し下さいね(^^/
ほとんどメーカーのドットサイトは搭載出来ると思いますが
マウントリング等によってはグラついたりするものがあります
飛距離ですが、まだ外で撃っていないので分かりませんが
マルイのMP5(エアコキ)と比べてみると
威力的には強かったと記憶しています。
いえいえ
少しでもお役に立てて良かったです♪
このG36Cはオススメですよ(^^)
ダミーカートもありカッコいいですよね。
ただ、売っているお店が少ないのが残念ですね(;^_^A
専門店いってもなかったです。
自分もそうでしたが
やはり、このエアコキは地道に探すしかなさそうですね(;^_^A
アレ買おうと思ってます。買って損はないですかエジェクションポート
開きますか?知ってたらぜひ教えてくださいw
(質問攻めにしてすいませんorz)
マルイのUZIですが、確か自分の記憶では10禁モデルにはホップは付いて無かったと思います。なので飛距離は最大でも20mぐらいでしょう。
自分の持っているエアコキUZIではエジェクションポートは残念ながら開きません。マルイのエアコキのARとSMG共に昔に設計されたものが多いので仕方ないのかもしれませんね(;^_^A
ついてるって言ってた人がいたような・・・・でも買う!!!ww
こんな質問に答えていただいてありがとうございます^^いい資料になりました!
もしかすると最近の10禁の長物エアコキにもHOPが付いているかもしれません。
UZIのエアコキも結構、楽しめると思うので是非とも買って遊んでやってくださいね(^^/