M1911A1 ガバメント
上 東京マルイ製のガバ(HGタイプ) 下 東京マルイ製のガバ(HGタイプ)
どちらも東京マルイ製のHG(ハードゲイ ハイグレードの略)タイプのエアコキです。 写真上のガバは約5年前に購入したもので1年半くらい前から弾を発射するときに「バキッ」
と音が鳴るようになったので、1年ほど前に新しいの(写真下)を買いました。
スライドはつや消し塗装になっています。フレームは光沢(半つや
)の無塗装になっていて、木製風グリップはプラスチックで出来ています。
動作について説明すると、スライドの後退量が実銃
よりも約1cm短いです。サムセイフティ、グリップセイフティともに稼働します
。もちろんハンマーも稼動します(ただし実銃と同じシングルアクションのみ)
。
ショートリコイル(スライドと一緒にバレルが後退すること)も再現されています。
※上のガバのスライドが湾曲しているのはカメラのレンズの影響で実際には曲がってません。
ホップアップシステムも搭載していて0.2gのBB弾で約40mくらいとびます。マガジンはフルサイズでBB弾が25発装弾できます。
ただフロントサイトが小さすぎて照準が狙いにくく、狙点より少し上に着弾します。
ガバメントはとても有名な拳銃で少し前のアクション映画のほとんどに登場してます。このガバはまる吉のお気に入りでもありおすすめの一丁でもあります。
映画では 2007.6.1 追加
このコルトガバメント様々な映画に登場しています。その中でもスティーヴン・セガールが主演している映画には絶対と言ってよいほど登場します。セガールはガバメントがお好き?
登場作品例/「沈黙シリーズ」、「パール ハーバー」、「ブラックホーク ダウン」など多数
全長 217mm 重量 約400g 定価 3045円
!2013年6月追記!
どちらも東京マルイ製のHG(

スライドはつや消し塗装になっています。フレームは光沢(半つや

動作について説明すると、スライドの後退量が実銃



ショートリコイル(スライドと一緒にバレルが後退すること)も再現されています。
※上のガバのスライドが湾曲しているのはカメラのレンズの影響で実際には曲がってません。
ホップアップシステムも搭載していて0.2gのBB弾で約40mくらいとびます。マガジンはフルサイズでBB弾が25発装弾できます。
ただフロントサイトが小さすぎて照準が狙いにくく、狙点より少し上に着弾します。
ガバメントはとても有名な拳銃で少し前のアクション映画のほとんどに登場してます。このガバはまる吉のお気に入りでもありおすすめの一丁でもあります。
映画では 2007.6.1 追加
このコルトガバメント様々な映画に登場しています。その中でもスティーヴン・セガールが主演している映画には絶対と言ってよいほど登場します。セガールはガバメントがお好き?
登場作品例/「沈黙シリーズ」、「パール ハーバー」、「ブラックホーク ダウン」など多数
全長 217mm 重量 約400g 定価 3045円
!2013年6月追記!
この記事へのコメント
俺はセガール氏のファンです。
やはり、そうだったんですか(゚o゚)
ナットク、ナットク(^^)